調査は、練習モードで相手は孫悟空、ステージは牧草地、ガードタイプ2と何もしないを状況に合わして使い、
受身ありでやってます。(元気玉など一部を除き)攻撃力アップのスキルは一切使ってないです。
技名 | 技名です。 |
コマンド | コマンドです。 |
C | コンボが成立しているかどうか。○はスムーズにコンボが成立、 △は練習のCOMのガードタイプ2で一応成立(具体的なヒット数には加算されていない) (相手が仰け反ってる時に当たっているなど)、×は何所か途中で途切れる。 |
F | 最後の技を含むコンボを当てた後、吹っ飛ぶかどうか。 天下一武道会、または相手の背後に障害物がある時に役立ちます。 |
B |
相手の背後から決めた時コンボが入るかどうか。○△×の判定はCと一緒です。 |
S |
空中でコンボが決まるかどうかです。○△×の判定はCと一緒です。 |
解説 | 例)<斬空拳 (KK→K)=231 (KE)=367>だと、前半(KK→K)までコンボ成立で ダメージは231、後半(KE)もコンボ成立でダメージは367。 途中で分けてあるのは途切れるため。要するに斬空拳(KK→KKE)は(KK→K┃KE)と 言った具合に┃の部分でコンボが途切れるということです。 |
TD | トータルダメージです。(H)は相手がノーガードの状態で全て当たったらということです。 例) 元気玉などは、TD 1427で一見強そうですが、前半の(→PPP)で途切れてしまうため 実質は(→PPP)での223ダメージで終わる場合が多いです、特に対人戦だと。 |
┏孫 悟空 ┣孫 悟飯(幼年期) ┣孫 悟飯(少年期) ┣ラディッツ ┣ナッパ ┣ベジータ ┗トランクス |
┏クリリン ┣天津飯 ┗ヤムチャ |
┏ピッコロ ┣ザーボン ┣ドドリア ┣ギニュー ┣リクーム ┗フリーザ |
┏16号 ┣17号 ┣18号 ┣19号 ┗セル |
┏??? ┗??? |
技名 |
コマンド |
C | F | B | S | 解説 |
TD |
かめはめ波(1) |
PPPPE |
× |
× | × | × | (PPPP)=258 (E)=300 | 558(H) |
かめはめ波(2) | P→PPE | △ | ○ | ○ | △ | (P→P)=144 (PE)=230 | 374 |
かめはめ波(3) | →KPPPE | △ | ○ | ○ | △ | (→K)=90 (PPPE)=356 | 446 |
瞬間移動かめはめ波 |
PPKKE |
○ | × | ○ | ○ | (PPKKE)=1031 | 1031 |
元気玉 |
→PPPKE | × | × | △ | × | (→PPP)=223 (K)=104 (E)=1100 | 1427(H) |
斬空拳 |
KK→KKE | × | × | ○ | × | (KK→K)=231 (KE)=367 | 598(H) |
連続かめはめ波 |
→PPPPE | × | × | △ | × | (→PPP)=203 (P)=80 (E)=500 | 783(H) |
超龍撃拳 |
→KKKE |
○ | × | ○ | ○ | (→KKKE)=541 | 541 |
独断と偏見に満ち満ちたコメント |
あんまりスムーズに繋がるコンボが無いのが対戦ではキツイかも。 簡単なコンボとしては(←PP)か(←P←P)で空中に押し上げて、ちょっと待ったあとに |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 | TD |
魔閃光(1) |
KK→KKE |
○ | ○ | ○ | ○ | (KK→KKE)=380 |
380 |
魔閃光(2) | →PP→PPE | × | ○ | ○ | × | (→PP)=125 (→PPE)=223 |
348(H) |
かめはめ波(1) |
PPPPE |
× | × | △ | × | (PPPP)238 (E)280 |
518(H) |
かめはめ波(2) | PP←PPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PP←PPE)=356 |
356 |
魔烈殺 |
→PPKKE |
○ | × | ○ | ○ | (→PPKKE)=481 |
481 |
連続気功波 |
PPKKE |
○ | × | × | ○ | (PPKKE)=737 |
737 |
悟空と逆でスムーズに繋がるコンボが勢ぞろい。1ゲージで481ダメージの魔列殺 |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
かめはめ波(1) | PPPPE | × | × | △ | × | (PPPP)=246 (E)=300 | 546(H) |
かめはめ波(2) | PP←PPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PP←PPE)=372 | 372 |
かめはめ波(3) | →PP→PPE | × | ○ | ○ | × | (→PP)129 (→PPE)=280 | 409(H) |
超かめはめ波 | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=1548 | 1548 |
瞬魔烈殺 | →PPKKE | ○ | × | ○ | ○ | (→PPKKE)=489 | 489 |
速激魔撃弾 | PPKKE | ○ | × | ○ | ○ | (PPKKE)=745 | 745 |
激絶乱魔 | KK←KE | ○ | × | ○ | ○ | (KK←KE)=532 | 532 |
少年になってもスムーズに繋がるコンボが勢ぞろい。コツコツいくなら瞬魔列殺 |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
ダブルサンデー(1) | PPPPE | ○ | × | ○ | ○ | (PPPPE)=369 |
369 |
ダブルサンデー(2) | →KPPPE | △ | ○ | △ | △ | (→KPP)=227 (PE)=158 | 385 |
サタデークラッシュ(1) | P→PPE | × | ○ | ○ | × | (P→P)=140 (PE)=218 | 358(H) |
サタデークラッシュ(2) | →PPPKE | × | ○ | △ | × | (→PPP)=198 (KE)=233 | 431(H) |
エキサイティングイヤー | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=514 | 514 |
ウィークリースペシャル | →PPPPE | × | × | △ | × | (→PPP)198 (P)=78 (E)=500 | 776(H) |
ダイナマイトサンデー | →KKKE | △ | × | ○ | × | (→KKK)=227 E=(410) | 637 |
一気に大ダメージを与える手段が無いので、エキサイティングイヤーでコツコツがオススメ? |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
ブレイクキャノン(1) | PPPPE | ○ |
○ | ○ | ○ | (PPPPE)=392 | 392 |
ブレイクキャノン(2) | →KKK←KE | ○ | ○ | ○ | ○ | (→KKK←KE)=424 | 424 |
デラックスボンバー(1) | →P→PP→PE | × | ○ | △ | × | (→P→P)=148 (P)=103 (→PE)=253 |
504(H) |
デラックスボンバー(2) | →KPP←PE | × | ○ | △ | × | (→KP)=168 (P)=103 (←PE)=237 |
508(H) |
ジャイアントアタック | KKK→KE | × | × | ○ | × | (KK)=158 (K→KE)=425 | 583(H) |
ブレイクストーム | PPKE | × | × | ○ | × | (PP)=148 (KE)=473 | 621(H) |
ブレイクキャノンの性能が良い。コマンドが得意な人はブレイクキャノン(2)、苦手な人は |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
ギャリック砲(1) | PPPPE | ○ | × | ○ | ○ | (PPPPE)=495 | 495 |
ギャリック砲(2) | P→PPE | △ | ○ | ○ | × | (P→P)=144 (PE)=230 | 374 |
ギャリック砲(3) | →KPPPE | △ | ○ | ○ | △ | (K)=90 (PPPE)=365 | 455 |
ファイナルフラッシュ | PPKKE | ○ | × | ○ | ○ | (PPKKE)=1003 | 1003 |
ビッグ・バン・アタック (スーパーサイヤ人で確認) |
→PPPKE | ○ | × | ○ | ○ | (→PPPKE)=1471 | 1471 |
ファイナルブリッド | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=522 | 522 |
メテオフラッシュ | →PPPPE | × | × | × | × | (→PPPP)=283 (E)=500 | 783(H) |
メテオブレイク | →KKKE | ○ | × | ○ | ○ | (→KKKE)=587 | 587 |
殆どのコンボがスムーズに繋がる。ギャリック砲(1)は簡単で威力もある。ファイナルフラッシュは |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
バスターキャノン(1) | PPPPE | ○ | × |
○ | ○ | (PPPPE)=479 | 479 |
バスターキャノン(2) | →KPPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (→KPPPE)=409 | 409 |
フィニッシュバスター(1) | P→PPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (P→PPE)=341 | 341 |
フィニッシュバスター(2) | KK→K→KPE | × | ○ | ○ | × | (KK→K→K)=306 (PE)=235 | 541(H) |
バーニングアタック (スーパーサイヤ人で確認) |
→PPPKE | ○ | × | ○ | ○ |
(→PPPKE)=1471 | 1471 |
ブラストアタック | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=559 | 559 |
エネルギーバースト | →PPPPE | × | × | ○ | × | (→PPPP)=283 (E)=500 | 783(H) |
メテオブレイク | →KKKE | ○ | × | ○ | ○ |
(→KKKE)=587 |
587 |
ベジータの息子とだけあってベジータと似ています。バスターキャノン(1)とバスターキャノン(2)を |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
かめはめ波(1) | PPPPE | × | × | △ | × | (PPPP)=246 (E)=300 | 546(H) |
かめはめ波(2) | PP←PPE | ○ | ○ | ○ | × | (PP←PPE)=372 | 372 |
かめはめ波(3) | →PP→PPE | × | ○ | ○ | × | (→PP)=129 (→PPE)=280 | 409(H) |
気円烈斬 | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=1266 | 1266 |
斬空拳 | →PPKKE | ○ | × | ○ | ○ | (→PPKKE)=489 | 489 |
壮絶連打拳 | →PPPPE | ○ | × | ○ | ○ | (→PPPPE)=546 | 546 |
普段は斬空拳で、ゲージが溜まったら |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
気功砲(1) | P→PPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (P→PPE)=336 | 336 |
気功砲(2) | KK→K→KPE | ○ | ○ | ○ | × | (KK→K→KPE)=465 | 465 |
どどん波(1) | PPPPE | ○ | × | ○ | ○ | (PPPPE)=448 | 448 |
どどん波(2) | →KPPPE | ○ | ○ | △ | ○ | (→KPPPE)=390 | 390 |
排球拳 | →PPPKE | ○ | × | ○ | ○ | (→PPPKE)=782 | 782 |
電光連殺拳 | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=514 | 514 |
操気連弾 | →PPPPE | △ | × | ○ | × | (→PPP)=198 (PE)=570 | 768 |
マシンガン拳 | →KKKE | ○ | × | × | ○ | (→KKKE)=580 | 580 |
さすが技の総合商社(勝手に命名)天津飯、一応全部のコンボが繋がります。操気連弾は途中で |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
かめはめ波(1) | P→PPE | × | ○ | ○ | × | (P)=68 (→PPE)=257 | 325(H) |
かめはめ波(2) | →KPPPE | × | ○ | ○ | × | (→K)=88 (PPPE)=344 | 432(H) |
狼牙風風拳(1) | PPPPE | × | ○ | × | × | (PPPP)=251 (E)=510 | 761(H) |
狼牙風風拳(2) | →PPPPE | × | ○ | × | × | (→PPPP)=281 (E)=510 | 791(H) |
斬天狼撃 | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=514 | 514 |
牙狼気連弾 | →PPPKE | × | × | ○ | × | (→PPP)=193 (KE)=585 | 778(H) |
やはりヤムチャと言えば狼牙風風拳なのでメインにしたいところですが…いかんせん決まりません。 |
技名 | コマンド | C | F | B | S |
解説 |
TD |
激烈光弾(1) | PP←PPE | × | ○ | △ | × | (PP←P)=261 (PE)=284 | 545(H) |
激烈光弾(2) |
→KPP←PE |
× | ○ | × | × | (→KPP)=285 (←PE=284) | 569(H) |
爆力魔波(1) | PPPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PPPPE)=392 | 392 |
爆力魔波(2) |
→P→PP→PE |
○ | ○ | ○ | ○ | (→P→PP→PE)=388 | 388 |
魔貫光殺砲 | →PPP→PE | × | × | ○ | × | (→PPP)=218 (→PE)=767 | 985(H) |
魔空包囲弾 | KKK→KE | × | × | ○ | × | (KK)=189 (K→KE)=1400 | 1589(H) |
瞬魔烈殺 | PPKE | × | × | △ | × | (PP)=148 (KE)=374 | 522(H) |
激絶乱魔 | →KKKE | × | × | × | × | (→KKK)=238 (E)=410 | 648(H) |
まともに繋がるのが爆力魔波だけという…。性能は良いので爆力魔波だけというのもアリかもです。(^^; |
技名 | コマンド | C | F | B | S |
解説 |
TD |
ポシブルキャノン(1) | PPPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PPPPE)=400 | 400 |
ポシブルキャノン(2) | PP←PPE | × | ○ | △ | × | (PP←P)=218 (PE)=237 | 455(H) |
ポシブルキャノン(3) | →KPP←PE | × | ○ | × | × | (→KPP)=238 (←PE)=237 | 475(H) |
ハイパーエレガンスマグナム | PPKE | △ | × | ○ | △ | (PP)=148 (KE)=374 | 522 |
スーパービューティーアロー | →P→PPE | ○ | × | ○ | ○ | (→P→PPE)=692 | 692 |
エクストラグレイスキャノン | →KKKE | × | × | × | × | (→KKK)=238 (E)=410 | 648(H) |
ポシブルキャノン(1)の性能が良いので、それをメインで戦うのが良い感じです。(^^; |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
ドドリアビーム(1) | PPPPE | ○ | × | ○ | ○ | (PPPPE)=369 | 369 |
ドドリアビーム(2) | P→PPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (P→PPE)=271 | 271 |
ドドリアビーム(3) | →KPPPE | × | ○ | △ | △ | (→KPP)=227 (PE)=158 | 385(H) |
ドドリアウルトラスパイク | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=514 | 514 |
ドドリアビッグブラスター | →PPPPE | △ | × | ○ | △ | (→PPP)=198 (PE)=470 | 668 |
技の威力が他のキャラに比べて低いです…。上記のコンボの前にコンボを追加するなど |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
ミルキーキャノン(1) | PPPPE | ○ | × | ○ | ○ | (PPPPE)=495 | 495 |
ミルキーキャノン(2) | P→PPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (P→PPE)=341 | 341 |
ミルキーキャノン(3) | →KPPPE | △ | ○ | △ | △ | (→K)=85 (PPPE)=356 | 441 |
ボディチェンジ | →PPPKE | × | × | △ | × | (→PPP)203 (KE)=188 | ? |
スペシャルファイティングポーズ(1)(1) | PPKKKE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PPKKK)=347 (E)=攻撃力8%アップ(3回まで) |
347 |
スペシャルファイティングポーズ(1)(2) | KK←KE | ○ | ○ | ○ | ○ | (KK←KK)=283 (E)=攻撃力8%アップ(3回まで) |
283 |
スペシャルファイティングポーズ(2)(1) | PPK→KE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PPK→K)=283 (E)=防御力5%アップ(3回まで) |
283 |
スペシャルファイティングポーズ(2)(2) | KKKKE | ○ | × | ○ | ○ | (KKKK)=357 (E)=防御力5%アップ(3回まで) |
357 |
プロセスパワークラッシュ | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=518 | 518 |
パルメザンシャワー | →PPPPE | × | × | △ | × | (→PPPP)283 (E)=500 | 783(H) |
ギニュースペシャル | →KKKE | △ | × | ○ | × | (→KKK)=237 (E)=410 | 637 |
ギニュー隊長と言えばボディーチェンジ!何とか相手の隙を見て背後に回りこみ決めてやりましょう。(^^; ボディーチェンジですが、相手に391ダメージを喰らわせ、自分は400ダメージ受けてから交換します。 チェンジなしで戦う場合は、序盤スペファイポーズ(1)(2)とスペファイポーズ(2)(1)を使い (KKKK)で空中に上げたあと、少し待ってミルキーキャノン(1)が簡単でオススメです。 |
技名 | コマンド | C | F | B | S |
解説 |
TD |
リクームイレイザーガン(1) | PPPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PPPPE)=408 | 408 |
リクームイレイザーガン(2) | →P→PP→PE | × | ○ | △ | × | (→P→P)=152 (P→PE)=341 | 493(H) |
リクームボンバー | →KKK←KE | × | × | × | ○ | (→KKK)245 (←KE)=1095 | 1340(H) |
スペシャルファイティング ポーズ(3)(1) |
PP←PPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PP←PPP)=395 (E)=攻撃力8%アップ(3回まで) |
395 |
スペシャルファイティング ポーズ(3)(2) |
→KKKKE | × | ○ | × | × | (→KKK)=245 (K)=95 (E)=攻撃力8%アップ(3回まで) |
340(H) |
スペシャルファイティング ポーズ(4)(1) |
KKKKE | × | × | ○ | × | (KK)=162 (KK)=248 (E)=防御力5%アップ(3回まで) |
410(H) |
スペシャルファイティング ポーズ(3)(2) |
→P→PPPE | × | ○ | △ | × | (→P→P)=152 (P)=105 (P)=100 (E)=防御力5%アップ(3回まで) |
357(H) |
リクームバスターマグナム | KKK→KE | × | × | ○ | × | (KK)=162 (K→KE)=515 | 677(H) |
リクームマグナムバルカン | PPKE | × | × | △ |
× | (PP)=152 (KE)=492 | 644(H) |
序盤はスペファイポーズ(3)(1)を使って攻撃力アップ。ギニューと違い防御力をアップ出来る機会が少ない リクームウルトラファイティングボンバー(正式名称)は原作では悟空に邪魔されて見る事が |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
デスビーム(1) | PPPPE | × | × | × | × | (PPPP)276 (E)=300 | 576(H) |
デスビーム(2) | P→PPE | △ | ○ | ○ | × | (P→P)154 (PE)=236 | 390 |
デスビーム(3) | →KPPPE | △ | ○ | ○ | △ | (→K)=97 (PPPE)=372 | 469 |
デスボール | →PPPKE | × | × | △ | × | (→PPP)238 (KE)=1212 | 1450(H) |
フリーザナイトメア | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=544 | 544 |
キラーボール | →PPPPE | × | × | △ | × | (→PPP)=217 (P)=86 (E)=500 | 803(H) |
エビルダンス | →KKKE | ○ | × | ○ | ○ | (→KKKE)=558 | 558 |
大技デスボールは背後から決まるっぽいので隙を見て狙いましょう。(^^; |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
ロケットパンチ(1) | PP←PPE | × | ○ | △ | × | (PP←P)=224 (PE)=239 | 463(H) |
ロケットパンチ(2) | →PPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (→PPPE)=353 | 353 |
ロケットパンチ(3) | →KPP←PE | × | ○ | × | × | (→KPP)=245 (←PE)=239 | 484(H) |
ヘルズフラッシュ | →P→PPE | ○ | × | ○ | × | (→P→PPE)=1219 | 1219 |
デビルクラッシュ | PPKE | × | × | △ | × | (PP)=152 (K)=100 (E)=300 | 552(H) |
フィニシングスプラッシュ | →KKKE | ○ | × | △ | ○ | (→KKKE)=603 | 603 |
(→K)は相手の顎を蹴るっぽいので背後からだと当たらないことが多いです。空中だと何かと不都合が |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
パワーブリッツ(1) | PPPPE | ○ | × | ○ | ○ | (PPPPE)=485 | 485 |
パワーブリッツ(2) | →KPPPE | △ | ○ | ○ | △ | (→K)=92 (PPPE)=352 | 444 |
エネルギーフィールド(1) | P→PPE | △ | ○ | ○ | △ | (P→P)=148 (PE)=242 | 390 |
エネルギーフィールド(2) | →PPPKE | ○ | ○ | ○ | ○ | (→PPPKE)=461 | 461 |
パワーストライク | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=529 | 529 |
パワーフォーリングスター | →PPPPE | × | × | ○ | × | (→PPP)=208 (P)=82 (E)=500 | 790(H) |
コンボは繋がりやすいほうなので小技でコツコツと…。コンボの前に(KK←K)で浮かすと |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
パワーブリッツ(1) | PPPPE | ○ | × | ○ | ○ | (PPPPE)=485 | 485 |
パワーブリッツ(2) | →KPPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (→KPPPE)=416 | 416 |
エネルギーフィールド(1) | P→PPE | △ | ○ | ○ | △ | (P→P)=148 (PE)=242 | 390 |
エネルギーフィールド(2) | →PPPKE | ○ | ○ | ○ | ○ | (→PPPKE)=461 | 461 |
パワーストライク | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=529 | 529 |
パワーフォーリングスター | →PPPPE | × | × | ○ | × | (→PPP)=208 (P)=82 (E)=500 | 790(H) |
17号と全く一緒かと思いきや…パワーブリッツ(2)の性能が若干違うようです。 |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
フォトンシュート(1) | PPPPE | ○ | × | ○ | ○ | (PPPPE)=495 |
495 |
フォトンシュート(2) | P→PPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (P→PPE)=341 | 341 |
フォトンシュート(3) | →KPPPE | ○ | ○ | △ | ○ | (→KPPPE))417 | 417 |
ドレインライフ | KK←KE | ○ | × | ○ | ○ | (KK←KE)=705 | 705 |
パワーブレイク | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=522 | 522 |
サイバネティックペイン | →PPPPE | △ | × | ○ | △ | (→PPP)=203 (PE)=456 | 659 |
(KK←K)の浮かせ技を基点にしてドンドン攻めるのがオススメです。やはり19号と言えばドレインライフ! |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
かめはめ波(1) | PPPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PPPPE)=412 | 412 |
かめはめ波(2) | →P→PPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (→P→PPPE)=408 | 408 |
かめはめ波(3) | →KPP←PE | × | ○ | × | × | (→KKP)=249 (←PE)=241 | 490(H) |
元気玉 | →P→PPKE | ○ | × | ○ | ○ | (→P→PPKE)=1564 | 1564 |
アルティメットアタック | PPKE | △ | × | ○ | △ | (PPK)=241 (E)=300 | 541 |
ネガティブパワーレイン | KKK→KE | ○ | × | ○ | ○ | (KKK→KE)=795 | 795 |
サイバネティックレイダー | →KKKE | × | × | × | × | (→KKK)=249 (E)=410 | 659(H) |
私はあんまり使いこなせてないですけど、使いこなせるとかなり強い気がします。(^^; |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
ダイナマイトキック(1) | PPPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PPPPE)=406 | 406 |
ダイナマイトキック(2) | →PPPPE | △ | ○ | × | △ | (→PPP)=198 (PE)=283 | 481 |
ダイナマイトキック(3) | →PPPKE | ○ | ○ | ○ | ○ | (→PPPKE)=467 | 467 |
サタンスペシャル | →KPPPE | △ | × | △ | △ | (→KPP)=248 (PE)=963 | 1211 |
プレゼント・フォー・ユー | KK→K→KE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→K→KE)=1356 | 1356 |
サタンクリティカルアタック | P→PPE | ○ | × | ○ | ○ | (P→PPE)=442 | 442 |
サタンウルトラダイナマイツ | →KKKE | ○ | × | ○ | ○ | (→KKKE)=580 | 580 |
どの技も性能が良いので好みでいいと思います。(^^; 私はプレゼント・フォー・ユーを決め技に |
技名 | コマンド | C | F | B | S | 解説 |
TD |
ジャスティスパンチ(1) | PPPPE | △ | ○ | △ |
△ | (PPPP)=258 (E)=239 | 497 |
ジャスティスパンチ(2) | →KPPPE | ○ | ○ | ○ | ○ | (→KPPPE)=468 | 468 |
ジャスティスキック(1) | PPKKE | ○ | ○ | ○ | ○ | (PPKKE)=403 | 403 |
ジャスティスキック(2) | KK→K→KE | △ | ○ | △ | △ | (KK→K→K)=298 (E)=164 | 462 |
ジャスティスフィニシング | KK→KKE | ○ | × | ○ | ○ | (KK→KKE)=522 | 522 |
ジャスティスフラッシュ | →PPPPE | × | × | ○ | × | (→PPP)203 (P)80 (E)=500 | 783(H) |
ジャスティスカーニバル | →KKKE | × | × | × | ○ | (→KKK)=232 (E)=410 | 632(H) |
ジャスティスカーニバルは孫悟空相手には地上で決まらないようです。(^^; リクームなどのデカいキャラ |